筆麿関係者の日記

トップページ > ブログ


筆麿でも使える スクリーンキーボード

スマホやタブレットPCの普及で、キーボードで入力せずに、スクリーン上のキーボード

つまりスクリーンキーボードで入力する事も多くなっている昨今ですが、

大きいボタンで五十音順のキーボードはないの? というお声を頂きまして、

キーボードのボタンが大きくて、五十音順のスクリーンキーボードを探してみました。

 

それが、下記サイトのソフトです。軽いソフトなので、一度試してみてはいかがでしょうか?

http://freesoft-100.com/review/deka-screen-keyboard.html

 

キーボード3.png

一応、JIS配列にも設定出来ます

キーボード1.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンディング産業展2016

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

期間             2016年8月22日~24日

場所             東京ビックサイトにて

今年の弊社のテーマ   初めて!をご体感ください! 新体感

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

エンディング産業展2016に株式会社SHF(ブースNo.3-16)で出展しましたshine

初日は台風9号typhoonのため、来場者も少なかったですが、2日目・3日目と来場者も盛り返し、たくさんの来場者様にお越しいただきましたhappy01

 

新体感の1つは、360度 パノラマVR会館見学をヘッドマウントディスプレイ体感していただきましたeye

新体感の2つ目は、格タブレットシステム(CoTo)をタッチテーブルを利用して体感をしていただきましたeye

 

ちなみにヘッドマウントディスプレイ(頭部装着ディスプレイ、Head Mounted Display、HMD)は、頭部に装着するディスプレイ装置のことです。

 

弊社ブースに来場していただいた皆様 ありがとうございましたconfident

来年の展示会におきましても新たな商品を企画して皆様のお越しをお待ちしておりますheart04

今回残念ながら来られなかった方々は、次回お越しいただけることを期待しておりますupwardright

それでは、まだまだ暑い日sunが続きますが、お体には十分に気をつけてくださいhappy01

 

 

 

筆麿for10 新機能について

fudefor10_660x250.jpgふ

こんにちは!サポート課の坂口です。

筆麿のWindouws10対応版、「筆麿for10」が昨日リリースされました!
リリースに伴いサポートページも少しリニューアルされたのですが、いかがでしょうか?
(トップページのスライドを、サポートページにもつけて貰いました!)

「筆麿for10ってどこが変わったの?」という方も多いかと思いますので
こちらのブログで少し触れていこうと思います。


筆麿 外字の作り方③-画像から作る


16ga_ai.jpg

ご無沙汰しております!サポート課の坂口です。

2016年に入ってもう3ヶ月が経とうとしています・・・
大変お待たせしていますが、Windows10に対応した新しい筆麿についても
もう少しでお話することが出来る様になりそうです!

最新情報はこちらのブログでお伝えしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!


今回は、画像から外字や家紋を作成する方法を書いていきます。

2016年SHF年賀状


昨年は筆麿をご利用頂き、またサポートページに足をお運び頂きましてありがとうございました!
本年も筆麿の情報等を発信していきますので、どうぞよろしくお願い致します。

弊社は昨日から仕事始め、サポートも通常通り受付ておりますので
お困りの際はご連絡ください。
筆麿 外字の作り方②-文字の一部を削除

こんにちは、サポート課の坂口です。
今年もあと少し!ということで更新も少し駆け足です。
今までサボっていた訳ではありません(笑)

前回はすでにある文字に部品を追加しましたが、今回は不要な部分の削除と、
外字データの登録について書いていきます。

筆麿 外字の作り方①-文字の一部を追加

こんにちは、サポート課の坂口です。

外字について、2週目です!
外字についてお問い合わせの多い、筆麿での外字の作り方を
手順を追って説明していきたいと思います。画像多めです!

筆麿 外字の入力方法について

筆麿 外字の入力方法について

お久しぶりです、サポート課の坂口です。
11月が走る様に過ぎ去り、12月もあっという間に3分の1が過ぎようとしています・・・
時の流れの速さを痛感しています。
年賀状の用意や部屋の片付けなど まだ年内にやらないといけないことが沢山あるので
これから猛スピードで進めていけなくてはいけませんね!

前回は筆麿のパターン登録の方法を解説させて頂いておりましたが
ここからはしばらく、筆麿の「外字」について書いていこうかと思います。

本日はまず、外字の入力方法からです。

筆麿パターンの登録方法③-保存の方法

筆麿パターンの登録方法③-保存の方法

筆麿パターンの登録方法のラスト、枠登録後の保存になります。
これで一通りの流れは理解して頂けるのではないでしょうか!

ということで、本日もサポート課の坂口がご紹介していきます。

筆麿パターンの登録方法②-枠の登録

011b.jpg

前回に引き続き、1からパターンを登録する方法
次はメインである文字枠の登録についてご紹介していきます!

筆麿では、枠 とい文字や画像が入力できるスペースを作り
それをパターンとして登録することで、簡単に看板や札、会葬礼状といった成果物を出力出来るようになっています。

それぞれの特徴と作成方法を見ていこうと思います!