こんにちは。大槻です。
先日の業務中の出来事。
ある葬儀社様のi葬祭bookの制作に励んでいました。
全ての画像や写真を用意するのは難しいとのことで、
用意できないものはイラストで代用することに・・・
レンタル品のお布団一式や毛布やタオルケット・・・
表現するのが難しいなぁと思いながらもなんとかクリア。
そしてやってきたのが「塔婆」
営業の岡本さんから「塔婆も簡単でいいからイラストでお願いできる?」
と言われ、
「分かりました!あのお墓参りのときの棒みたいなのですね~♪」
なんて軽く作り始めたのです。
・・・・・・
できあがった塔婆を見て、
岡本さんに笑われました。
「もうちょっとぎざぎざとか入れてくれるかな・・・(笑)」
あ、やっぱり。
ぎざぎざしてたよね~と思って、作り直すために、
ちょっと「塔婆」の画像を検索してみました。
出てくる出てくる・・・・
そして私は恥ずかしながら30歳も過ぎて塔婆のぎざぎざに意味があることを知ったのです。
以下ウィキ引用↓
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
卒塔婆(そとば)は、サンスクリットの「stûpa」(ストゥーパ)の音訳で、塔婆(とうば)とも略し、もとは仏舎利を安置するための建築物を意味した。ただし日本では、その意味では主に、卒塔婆を略した塔(仏塔)という言葉を使う。
現在の日本では、追善供養のために文字を書き、墓の脇に立てる塔の形をした木片のことを卒塔婆と呼ぶことが多い。これを特に板塔婆(いたとうば)と呼ぶこともある。
板塔婆は仏塔の一種である五輪塔を簡略化したものである。上部の輪郭に左右4対の切り込みが刻まれており、切り込みで区切られた5つの部分が、五輪塔と同じく五大を表している。つまり、大幅にデフォルメされてはいるが、上から空(宝珠型)、風(逆半円形)、火(三角形)、水(円形)で、その下の何も刻まれていない長い部分が地(方形)である。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
笑われた塔婆!! |
生まれ変わった塔婆!! |
形あるものには意味がある。
もっともっと勉強しないと・・・と感じたひとときでした。
それではまた♪大槻でした。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
株式会社SHFの、葬儀社さま向け商材販売ショップ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
”ソフトウェアをもっとやさしく、もっと身近に”
株式会社SHF
〒620-0117京都府福知山市字猪崎小字古黒353番地
TEL 0773-23-8117 / FAX 0773-23-7730
オフィシャルWebサイト:http://www.shfweb.com
葬儀業界向けWebサイト「e葬祭」:http://esosai.com
住宅業界向けWebサイト:http://cad.shfweb.com